令和7年1月から、彦根市消防本部管内で建物火災が多発しており、特に6月は、住宅が全焼したり周囲の建物へ延焼するなど被害の大きな火災がつづき、死者も発生しています。
火災は、ちょっとした不注意や火の不始末により発生します。火の取扱いには、十分注意してください。
おやすみ前、お出かけ前には、今一度、調理器具や電気製品、コンセント回りなど火の元の確認などをお願いします。
現在すべての住宅には住宅用火災警報器の設置が義務づけられています。
あなたと大切な家族を火災から守る切り札です。ご自宅には必ず住宅用火災警報器を設置しましょう。
火災情報
09時20分頃発生した、 彦根市法士町 の火災は、10時36分に鎮火しました。
火災情報
彦根市消防本部から、火災情報をお知らせします。
彦根市法士町 で、火災の通報があり、消防車が出動しました。
送信日時:2025年6月27日09時20分
犬上川ダムの放流について
彦根市役所危機管理課からのお知らせです。
犬上川ダム管理事務所より、ダムの放流を行うとの連絡がありました。
放流開始時刻:12時20分
放流に伴う河川水位上昇:30cm程度の見込み
※今後のダム流入量の状況により、放流量が増加する可能性がありますので、河川の増水に十分注意してください。
11時00分現在で、犬上川の水位は千鳥橋で-0.50mです。警戒レベル3高齢者等避難の目安である避難判断水位(2.00m)まで2.50m、警戒レベル4避難指示の目安である氾濫危険水位(2.30m)まで2.80mという状況です。
急に河川の水位が上昇する場合があるため、河川には近づかないでください。
犬上川ダムの放流について
彦根市役所危機管理課からのお知らせです。
犬上川ダム管理事務所より、ダムの放流を行うとの連絡がありました。
放流開始時刻:16時30分
放流に伴う河川水位上昇:30cm程度の見込み
※今後のダム流入量の状況により、放流量が増加する可能性がありますので、河川の増水に十分注意してください。
15時10分現在で、犬上川の水位は千鳥橋で-0.50mです。警戒レベル3高齢者等避難の目安である避難判断水位(2.00m)まで2.50m、警戒レベル4避難指示の目安である氾濫危険水位(2.30m)まで2.80mという状況です。
急に河川の水位が上昇する場合があるため、河川には近づかないでください。
火災情報
10時53分頃発生した、 彦根市地蔵町 の火災は、12時23分に鎮火しました。
火災情報
彦根市消防本部から、火災情報をお知らせします。
彦根市地蔵町 で、火災の通報があり、消防車が出動しました。
送信日時:2025年6月14日10時53分
火災情報
13時40分頃発生した、 彦根市野田山町 の火災は、18時54分に鎮火しました。
火災情報
彦根市消防本部から、火災情報をお知らせします。
彦根市野田山町 で、火災の通報があり、消防車が出動しました。
送信日時:2025年6月12日13時40分
永源寺ダムの放流について
彦根市役所危機管理課からのお知らせです。
永源寺ダム管理事務所より、ダムの放流を行うとの連絡がありました。
放流開始時刻:9時00分
放流に伴い河川水位は上昇する見込みです。
6時40分現在で、愛知川の水位は御幸橋で-0.79mです。高齢者等避難の目安である避難判断水位(1.75m)まで2.54m、避難指示の目安である氾濫危険水位(2.30m)まで3.09mという状況です。
現在の予報では、この放流により、ただちに避難判断水位に達することはないと見込まれます。
不要不急の外出は控え、河川には近づかないでください。