こちらは彦根市役所危機管理課です。
台風第14号の影響で開設していた自主避難施設は、9月20日(火)9時30分をもってを全て閉鎖いたしましたのでお知らせいたします。
なお、発表されていた暴風警報、大雨(浸水害)警報は解除されましたが、強風注意報は継続中です。
今後も気象情報に注意してください。
「災害発生情報」カテゴリーアーカイブ
自主避難施設の一部閉鎖について
こちらは、彦根市役所危機管理課です。
自主避難施設の一部閉鎖についてのお知らせです。
台風第14号の接近に伴い、開設している自主避難施設のうち、避難者がおられない施設を20日4時15分に閉鎖します。
【開設している自主避難施設】
・東地区公民館
・福祉センター
・河瀬地区公民館
【閉鎖する自主避難施設】
・鳥居本地区公民館
・旭森地区公民館
・西地区公民館
・亀山出張所
・稲枝地区公民館
自主避難施設の避難者数等については、下記の市ホームページよりご確認ください。
「避難場所等の開設状況について」
https://www.city.hikone.lg.jp/daiji/20728.html
台風第14号に関する情報と避難に関するお知らせについて
こちらは、彦根市役所危機管理課です。
台風第14号の今後の見通しと、避難に関するお知らせです。
・台風第14号は、19日17時現在、島根県出雲市付近にあって1時間に35キロの速さで北東に進んでいます。
台風は、今後、日本海沿岸を速度を上げながら北東に進み、滋賀県には19日夜遅くに最も接近する見込みです。
・滋賀県では19日夜遅くから20日未明にかけて台風周辺の発達した雨雲の影響を受けるため、県内の広い範囲で雨となり、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降る見込みです。
・滋賀県では19日は南東の風が非常に強く吹くでしょう。20日は北西の風に変わって、20日明け方にかけて非常に強く吹く見込みです。
・今後、雨風がさらに強まる予報となっており、こうした雨風が強い状況や、夜間の避難は非常に危険を伴うため、ご自宅の2階や近隣の安全な場所など、屋内で安全が確保できる場所に避難することも検討してください。
もし、夜間に避難される場合には、ライト等を持参し、できるだけ複数人で避難するなど、細心の注意を払って避難するようにしてください。
本市では、日中に開設した自主避難施設を引き続き、開設しています。
開設している自主避難施設は、次の8箇所です。
・鳥居本地区公民館
・東地区公民館
・旭森地区公民館
・西地区公民館
・福祉センター
・河瀬地区公民館
・亀山出張所
・稲枝地区公民館
自主避難施設の避難者数等については、下記の市ホームページよりご確認ください。
「避難場所等の開設状況について」
https://www.city.hikone.lg.jp/daiji/20728.html
同報系屋外放送設備(屋外防災スピーカー)の放送内容
9月19日16時00分に同報系屋外放送設備(屋外防災スピーカー)で放送した内容は以下のとおりです。
なお、放送内容は、市ホームページのほか電話での自動音声案内でもご確認いただけます。(番号:050-5533-8171)
彦根市からのお知らせです。
台風第14号は、今夜遅くに最も接近する見込みです。
ご自宅内にいることや夜遅くの避難に不安を感じられる方は、自主避難施設を開設していますので、早めに、自主的に避難してください。
自主避難施設は、次の8箇所です。
・鳥居本地区公民館
・東地区公民館
・旭森地区公民館
・西地区公民館
・福祉センター
・河瀬地区公民館
・亀山出張所
・稲枝地区公民館
この情報は彦根市のホームページからも確認できます。
自主避難施設を開設しています
こちらは、彦根市役所危機管理課です。
台風第14号は、今夜遅くに最も接近する見込みです。
ご自宅内にいることや夜遅くの避難に不安を感じられる方は、自主避難施設を開設していますので、早めに、自主的に避難してください。
自主避難施設は、次の8箇所です。
・鳥居本地区公民館
・東地区公民館
・旭森地区公民館
・西地区公民館
・福祉センター
・河瀬地区公民館
・亀山出張所
・稲枝地区公民館
自主避難施設の避難者数等については、下記の市ホームページよりご確認ください。
「避難場所等の開設状況について」
https://www.city.hikone.lg.jp/daiji/20728.html
同報系屋外放送設備(屋外防災スピーカー)の放送内容
9月19日13時00分に同報系屋外放送設備(屋外防災スピーカー)で放送した内容は以下のとおりです。
なお、放送内容は、市ホームページのほか電話での自動音声案内でもご確認いただけます。(番号:050-5533-8171)
自主避難施設の開設について
彦根市からのお知らせです。
台風第14号は、今夜遅くに最も接近する見込みです。
ご自宅内にいることや夜遅くの避難に不安を感じられる方は、自主避難施設を開設していますので、早めに、自主的に避難してください。
自主避難施設は、次の8箇所です。
・鳥居本地区公民館
・東地区公民館
・旭森地区公民館
・西地区公民館
・福祉センター
・河瀬地区公民館
・亀山出張所
・稲枝地区公民館
この情報は彦根市のホームページからも確認できます。
自主避難施設の開設について
こちらは、彦根市役所危機管理課です。
台風第14号は、今夜遅くに最も接近する見込みです。
ご自宅内にいることや夜遅くの避難に不安を感じられる方は、自主避難施設を開設していますので、早めに、自主的に避難してください。
自主避難施設は、次の8箇所です。
・鳥居本地区公民館
・東地区公民館
・旭森地区公民館
・西地区公民館
・福祉センター
・河瀬地区公民館
・亀山出張所
・稲枝地区公民館
近畿地方では線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。また、現在、暴風警報が発表されていますので、避難される際は、十分注意していただきますようお願いいたします。
また、自主避難施設には飲食料はありませんので、飲食料、寝具、マスク、上靴等の必要なものを準備のうえ避難をお願いします。
自主避難施設は、本市から台風の影響がなくなりましたら閉鎖しますので、あらかじめご了承ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の陽性となり、自宅療養中の方で、安全が確保できる場所に住んでいる親戚や知人がいる場合は、その方々に相談の上、可能であれば、親戚、知人宅等へ避難し、個室で過ごすこともご検討ください。
自宅療養中の方で、自宅以外に行き先がない場合には、滋賀県COVID-19災害コントロールセンターを通じて、宿泊療養施設等に移っていただくこととなりますので、宿泊療養施設等への避難を希望される場合は、彦根保健所(0749-22-1770)まで連絡してください。
ただし、宿泊療養施設等までの長距離の移動が困難な場合や緊急を要する場合など、市が開設する自主避難施設への避難を希望される場合は、避難する前に必ず市危機管理課(0749-30-6150)へ連絡してください。
【訂正】自主避難施設の開設予定について
先ほど配信しましたメール文に一部誤りがありましたので、訂正いたします。
誤:彦根保健所(0749-22-1777)
正:彦根保健所(0749-22-1770)
ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
同報系屋外放送設備(屋外防災スピーカー)の放送内容
9月19日10時00分に同報系屋外放送設備(屋外防災スピーカー)で放送した内容は以下のとおりです。
なお、放送内容は、市ホームページのほか電話での自動音声案内でもご確認いただけます。(番号:050-5533-8171)
【自主避難施設の開設予定について】
彦根市からのお知らせです。
『大型で非常に強い台風第14号は、今日の夜遅くから明日の朝早くに本市に最も接近する見込みです。暴風、大雨、低い土地の浸水、河川の氾濫、土砂災害に警戒してください。
このため、今日の午後1時から、自主避難施設として、8つの施設を開設します。
開設する自主避難施設は、鳥居本地区公民館、東地区公民館、旭森地区公民館、西地区公民館、福祉センター、河瀬地区公民館、亀山出張所、稲枝地区公民館です。
自宅での避難に不安を感じる方は、ご利用ください。
この情報は彦根市のホームページからも確認できます。』
自主避難施設の開設予定について
大型で非常に強い台風第14号は、9月19日夜遅くから20日未明に本市に最も接近する見込みです。暴風、大雨、低い土地の浸水、河川の氾濫や土砂災害に警戒してください。
彦根市は、9月19日午後1時から、自主避難施設として、鳥居本地区公民館、東地区公民館、旭森地区公民館、西地区公民館、福祉センター、河瀬地区公民館、亀山出張所、稲枝地区公民館の8つの施設を開設します。
自宅での避難に不安を感じる方は、ご利用ください。
自主避難施設には食料を配備していませんので、避難されるときは、食料や寝具、着替え、マスク、上履き等の必要なものを準備のうえ、避難をお願いします。
なお、新型コロナウイルス感染症の陽性となり、自宅療養中の方で、安全が確保できる場所に住んでいる親戚や知人がいる場合は、その方々に相談の上、可能であれば、親戚、知人宅等へ避難し、個室で過ごすこともご検討ください。
自宅療養中の方で、自宅以外に行き先がない場合には、滋賀県COVID-19災害コントロールセンターを通じて、宿泊療養施設等に移っていただくこととなりますので、宿泊療養施設等への避難を希望される場合は、彦根保健所(0749-22-1777)まで連絡してください。
ただし、宿泊療養施設等までの長距離の移動が困難な場合や緊急を要する場合など、市が開設する自主避難施設への避難を希望される場合は、避難する前に必ず市危機管理課(0749-30-6150)へ連絡してください。