大型で非常に強い台風第14号は、9月19日夜遅くから20日未明に本市に最も接近する見込みです。暴風、大雨、低い土地の浸水、河川の氾濫や土砂災害に警戒してください。
彦根市は、9月19日午後1時から、自主避難施設として、鳥居本地区公民館、東地区公民館、旭森地区公民館、西地区公民館、福祉センター、河瀬地区公民館、亀山出張所、稲枝地区公民館の8つの施設を開設します。
自宅での避難に不安を感じる方は、ご利用ください。
自主避難施設には食料を配備していませんので、避難されるときは、食料や寝具、着替え、マスク、上履き等の必要なものを準備のうえ、避難をお願いします。
なお、新型コロナウイルス感染症の陽性となり、自宅療養中の方で、安全が確保できる場所に住んでいる親戚や知人がいる場合は、その方々に相談の上、可能であれば、親戚、知人宅等へ避難し、個室で過ごすこともご検討ください。
自宅療養中の方で、自宅以外に行き先がない場合には、滋賀県COVID-19災害コントロールセンターを通じて、宿泊療養施設等に移っていただくこととなりますので、宿泊療養施設等への避難を希望される場合は、彦根保健所(0749-22-1777)まで連絡してください。
ただし、宿泊療養施設等までの長距離の移動が困難な場合や緊急を要する場合など、市が開設する自主避難施設への避難を希望される場合は、避難する前に必ず市危機管理課(0749-30-6150)へ連絡してください。
月別アーカイブ: 2022年9月
台風第14号に係る注意喚起
彦根市役所危機管理課からのお知らせです。
大型で非常に強い台風第14号は、19日夜遅くから20日はじめにかけて滋賀県に最も接近する見込みです。
台風の接近する19日夜のはじめ頃には風が非常に強く吹きはじめ、20日はじめは北西の風に変わって非常に強く吹く見込みです。
また、19日夜のはじめ頃から20日はじめは台風をとりまく雨雲がかかるため、県内の広い範囲で非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。
台風接近に伴う大雨の影響による浸水や河川のはん濫、土砂災害、強風などに注意し、早めに身を守るための備えをしてください。
なお、台風の進路によっては、台風の接近時間帯、風や雨が強まる時間帯が大きく変わる可能性がありますので、気象庁ホームページで最新の台風情報等に十分注意してください。
◎気象情報は以下のリンクから確認できます。
気象庁:あなたの街の防災情報
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=2520200
台風接近に伴う事前準備について
彦根市役所危機管理課からのお知らせです。
大型で猛烈な台風第14号は、17日夜から19日にかけて奄美地方と九州にかなり接近する見込みです。その後、次第に進路を東よりに変えて、20日にかけて本州付近を北東へ進む見込みです。
滋賀県に台風が最も接近するのは19日夜から20日午前中となる見込みです。
台風接近に伴う大雨の影響による浸水や河川のはん濫、土砂災害、強風などに注意し、早めに身を守るための備えをしてください。
なお、今後の進路予想等には、十分注意してください。
◎気象情報は以下のリンクから確認できます。
気象庁:あなたの街の防災情報
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=2520200
◎台風が接近する前には
・風で飛ばされそうな物は、飛ばないように固定したり、屋内に入れる。
・窓や雨戸をしっかり閉め、必要に応じて補強する。
・避難場所や避難経路、避難方法を確認する。
・避難する場合に備えて、懐中電灯や、携帯用ラジオ、非常用の食糧、避難時の携帯品などを準備する(スリッパ等の上履きを忘れないでください。)。
・台風が接近する前でも、局地的な大雨や強風、落雷のおそれがあるため、気象情報に注意する。
◎台風が接近したら
・身の安全確保を最優先し、不要不急な外出は控え、増水した河川や田んぼ(用水路)、地下道(アンダーパス)等には絶対に近づかない。
・強風の影響で電線が垂れ下がっている場合は、感電のおそれがあるため絶対に触らず、関西電力送配電株式会社へ連絡する。
・太陽光発電設備は、浸水・破損した場合でも光が当たれば発電することがあり、感電するおそれがあるため、むやみに近づかないようにする。
・彦根市ホームページ、メール配信システム、NHKデータ放送、災害用ツイッター、FMひこね等で発信される情報に注意する。
◎ビニールハウス等をお持ちの農業者の方
・生育中の野菜等がない場合は、被覆資材を巻き上げて軒の部分にくくりつける。
・野菜の作付け等がある場合は、ドア、天窓、サイド巻上を全閉し、強風でドアが開かないようにドアには鍵を掛けておく。
◎市などが発表する避難情報の種類や避難行動等については、下記のリンクからご覧いただけますので、事前の確認をお願いします。
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/12/16841.html
◎彦根市市民防災マニュアルは、下記のリンクからご覧いただけます。
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/12/2702.html
◎災害情報や気象情報等の入手方法は、下記のリンクを参考にしてください。
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/6/2722.html
◎台風や集中豪雨から身を守るために(気象庁ホームページ引用)
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/ame_chuui/ame_chuui_p1.html
彦根市役所 危機管理課
台風接近に伴う事前準備について
彦根市役所危機管理課からのお知らせです。
本日9月16日11時30分現在、大型で非常に強い台風第14号は発達しながら日本の南を西よりに進み、18日に九州に接近した後、20日頃にかけて進路を次第に東よりに変える見込みであり、19日夜から20日午前中にかけて、滋賀県に最接近する見込みです。
台風接近に伴う大雨の影響による浸水や河川のはん濫、土砂災害、強風などに注意し、早めに身を守るための備えをしてください。
なお、今後の進路予想等には、十分注意してください。
◎台風が接近する前には
・風で飛ばされそうな物は、飛ばないように固定したり、屋内に入れる。
・窓や雨戸をしっかり閉め、必要に応じて補強する。
・避難場所や避難経路、避難方法を確認する。
・避難する場合に備えて、懐中電灯や、携帯用ラジオ、非常用の食糧、避難時の携帯品などを準備する(スリッパ等の上履きを忘れないでください。)。
・台風が接近する前でも、局地的な大雨や強風、落雷のおそれがあるため、気象情報に注意する。
◎台風が接近したら
・身の安全確保を最優先し、不要不急な外出は控え、増水した河川や田んぼ(用水路)、地下道(アンダーパス)等には絶対に近づかない。
・強風の影響で電線が垂れ下がっている場合は、感電のおそれがあるため絶対に触らず、関西電力送配電株式会社へ連絡する。
・太陽光発電設備は、浸水・破損した場合でも光が当たれば発電することがあり、感電するおそれがあるため、むやみに近づかないようにする。
・彦根市ホームページ、メール配信システム、NHKデータ放送、災害用ツイッター、FMひこね等で発信される情報に注意する。
◎ビニールハウス等をお持ちの農業者の方
・生育中の野菜等がない場合は、被覆資材を巻き上げて軒の部分にくくりつける。
・野菜の作付け等がある場合は、ドア、天窓、サイド巻上を全閉し、強風でドアが開かないようにドアには鍵を掛けておく。
◎市などが発表する避難情報の種類や避難行動等については、下記のリンクからご覧いただけますので、事前の確認をお願いします。
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/12/16841.html
◎彦根市市民防災マニュアルは、下記のリンクからご覧いただけます。
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/12/2702.html
◎災害情報や気象情報等の入手方法は、下記のリンクを参考にしてください。
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/6/2722.html
◎台風や集中豪雨から身を守るために(気象庁ホームページ引用)
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/ame_chuui/ame_chuui_p1.html
犬上川ダムの放流について
彦根市役所危機管理課からのお知らせです。
犬上川ダム管理事務所より、ダムの放流を行うとの連絡がありました。
放流開始時刻:23時30分
放流量:毎秒13.2トン(現在は毎秒5.24トン)
放流に伴う河川水位上昇:30cm程度の見込み
22時00分現在で、犬上川の水位は千鳥橋で-0.50mです。警戒レベル3高齢者等避難の目安である避難判断水位(2.00m)まで2.50m、警戒レベル4避難指示の目安である氾濫危険水位(2.30m)まで2.80mという状況です。
急に河川の水位が上昇する場合があるため、河川には近づかないでください。
永源寺ダムの放流について
彦根市役所危機管理課からのお知らせです。
永源寺ダム管理事務所より、ダムの放流を行うとの連絡がありました。
放流開始時刻:23時00分
最大放流量(見込み):毎秒1200トン
放流に伴い河川水位は上昇する見込みです。
21時00分現在で、愛知川の水位は御幸橋で-1.62mです。高齢者等避難の目安である避難判断水位(1.75m)まで3.37m、避難指示の目安である氾濫危険水位(2.30m)まで3.92mという状況です。
現在の予報では、この放流により、ただちに避難判断水位に達することはないと見込まれます。
不要不急の外出は控え、河川には近づかないでください。
台風接近に伴う事前準備について
彦根市役所危機管理課からの台風接近に伴う事前準備に関するお願いです。
本日9月2日12時40分現在、石垣島の南南東にある台風第11号は、9月6日の夜から7日の朝にかけて、滋賀県に接近すると予測されています。
台風接近に伴う大雨の影響による浸水や河川のはん濫、土砂災害、強風などに注意し、早めに身を守るための備えをしてください。
詳細は、下記のリンクを参考にしてください。
なお、今後の台風の進路予想や気象情報等には、十分注意してください。
◎台風が接近する前には
・窓や雨戸をしっかり閉め、必要に応じて補強する。
・避難場所や避難経路、避難方法を確認する。
・避難する場合に備えて、懐中電灯や、携帯用ラジオ、非常用の食糧、避難時の携帯品などを準備する。
・台風が接近する前でも、局地的な大雨や強風、落雷のおそれがあるため、気象情報に注意する。
◎台風が接近したら
・身の安全確保を最優先し、不要不急な外出は控え、増水した河川や田んぼ(用水路)等には絶対に近づかない。
・強風の影響で電線が垂れ下がっている場合があるが、感電のおそれがあるため絶対に触らず、関西電力へ連絡する。
・太陽光発電設備は、浸水・破損した場合でも光が当たれば発電することがあり、感電するおそれがあるため、むやみに近づかないようにする。
・彦根市ホームページ、メール配信システム、NHKデータ放送、災害用ツイッター、FMひこね等で発信される情報に注意する。
◎ビニールハウス等をお持ちの農業者の方
・生育中の野菜等がない場合は、被覆資材を巻き上げて軒の部分にくくりつける。
・野菜の作付け等がある場合は、ドア、天窓、サイド巻上を全閉し、強風でドアが開かないようにドアには鍵を掛けておく。
◎【重要】市が発令する避難情報と取るべき避難行動について
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/12/16841.html
◎彦根市市民防災マニュアルについて
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/12/2702.html
◎災害情報や気象情報等の入手方法について
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/6/2722.html
◎台風や集中豪雨から身を守るために(気象庁ホームページ引用)
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/ame_chuui/ame_chuui_p1.html
今日は「防災の日」です!
本日9月1日は、「防災の日」です。
この日を含む8月30日から9月5日までの1週間が「防災週間」になります。
この9月1日は、1923年に大きな被害をもたらした「関東大震災」を忘れないこと、過去の災害を教訓に、防災対策などを進めていくことを目的に制定されました。
近年、全国的に地震や大雨の被害が発生しており、滋賀県内においても今年8月だけで記録的短時間大雨情報が複数回発表されるなど、身近な場所でも被害が発生しています。
彦根市でも、今後いつ被害が発生してもおかしくない状況ですので、各家庭に配布しました黄色い冊子の「彦根市民防災マニュアル」や下記のリンクを参考にしていただき、ご家族や地域の方々で避難場所や避難経路を確認していただくことや、災害用備蓄品を用意いただくなど、防災意識の高揚に努めていただくようお願いします。
◎災害時の被害を最小限に抑えるために必要な「自主防災組織」について
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/8/10613.html
◎市などが発表する避難情報や避難行動等について
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/12/16841.html
◎彦根市市民防災マニュアルについて
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/12/2702.html
◎災害情報や気象情報等の入手方法について
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/6/2722.html
◎台風や集中豪雨から身を守るために(気象庁ホームページ引用)
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/ame_chuui/ame_chuui_p1.html