引き続き大雨・土砂災害に注意してください。

彦根市役所危機管理課からのお知らせです。

 本日8月14日(土)3時46分、本市域に対して大雨警報(土砂災害)が発表されました。今後も、断続的に雨が降り続くと予測されております。長引く大雨の影響により、低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害発生の危険性が高い状況です。
 市民の皆様におかれましては、引き続き、気象情報等に注意していただくとともに、河川や用水路には近づかないようお願いします。
 また、市民防災マニュアル等を活用して、事前に避難場所や避難経路を確認するなどしてください。

◎市などが発表する避難情報等については、下記のリンクからご覧いただけます。
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/12/16841.html

◎彦根市市民防災マニュアルは、下記のリンクからご覧いただけます。
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/12/2702.html

◎災害情報や気象情報等の入手方法は、下記のリンクを参考にしてください。
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/6/2722.html

◎台風や集中豪雨から身を守るために(気象庁ホームページ引用)
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/ame_chuui/ame_chuui_p1.html
 

犬上川ダムの放流について

彦根市役所危機管理課からのお知らせです。

犬上川ダム管理事務所より、ダムの放流を行うとの連絡がありました。

放流開始時刻:21時30分
放流量:毎秒13.2トン(現在は毎秒5.45トン)
放流に伴う河川水位上昇:30cm程度の見込み

20時00分現在で、犬上川の水位は千鳥橋で-0.50mです。警戒レベル3高齢者等避難の目安である避難判断水位(2.00m)まで2.50m、警戒レベル4避難指示の目安である氾濫危険水位(2.30m)まで2.80mという状況です。

急に河川の水位が上昇する場合があるため、河川には近づかないでください。

永源寺ダムの放流について

彦根市役所危機管理課からのお知らせです。

永源寺ダム管理事務所より、ダムの放流を行うとの連絡がありました。

放流開始時刻:22時00分
最大放流量(見込み):毎秒500トン
放流に伴い河川水位は上昇する見込みです。

19時40現在で、愛知川の水位は御幸橋で−1.90mです。高齢者等避難の目安である避難判断水位(1.75m)まで3.65m、避難指示の目安である氾濫危険水位(2.30m)まで4.20mという状況です。
現在の予報では、この放流により、ただちに避難判断水位に達することはないと見込まれます。
不要不急の外出は控え、河川には近づかないでください。

引き続き大雨・土砂災害に注意してください。

彦根市役所危機管理課からのお知らせです。

 本市において、本日7月9日(金)10時28分に大雨警報(土砂災害)が、発表されました。
 本日9日昼過ぎから、激しい雨の降るおそれがあると予想されています。 
 これまでの大雨により、地盤の緩んでいる所があるため、土砂災害の危険度が、さらに高まる見込みです。また、低い土地の浸水、河川の増水にも注意が必要です。
 万が一の場合に備え、引き続き、土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、気象情報や周辺の状況に注視し、異変や危険を感じた場合や前兆現象を確認した場合等は、安全な場所へ避難できるよう準備をお願いします。
 また、市民防災マニュアル等を活用して、事前に避難場所や避難経路を確認するなどしてください。

◎市などが発表する避難情報等については、下記のリンクからご覧いただけます。
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/12/16841.html

◎彦根市市民防災マニュアルは、下記のリンクからご覧いただけます。
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/12/2702.html

◎災害情報や気象情報等の入手方法は、下記のリンクを参考にしてください。
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/6/2722.html

◎台風や集中豪雨から身を守るために(気象庁ホームページ引用)
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/ame_chuui/ame_chuui_p1.html
 

引き続き大雨に注意してください。

彦根市役所危機管理課からのお知らせです。

 本市において、昨日7月7日(水)20時25分に発表された大雨警報(土砂災害)は、本日7月8日(木)7時12分に解除されましたが、今後も、週末にかけ、断続的に雨が降り続くと予測されております。こうした長引く大雨の影響により、低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害発生の危険性は、依然として高い状況です。
 万が一の場合に備え、引き続き、土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、気象情報や周辺の状況に注視し、異変や危険を感じた場合や前兆現象を確認した場合等は、安全な場所へ避難できるよう準備をお願いします。
 また、市民防災マニュアル等を活用して、事前に避難場所や避難経路を確認するなどしてください。

◎市などが発表する避難情報等については、下記のリンクからご覧いただけます。
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/12/16841.html

◎彦根市市民防災マニュアルは、下記のリンクからご覧いただけます。
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/12/2702.html

◎災害情報や気象情報等の入手方法は、下記のリンクを参考にしてください。
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shicho_chokkatsu/3/6/2722.html

◎台風や集中豪雨から身を守るために(気象庁ホームページ引用)
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/ame_chuui/ame_chuui_p1.html
 

犬上川ダムの放流について

彦根市役所危機管理課からのお知らせです。

犬上川ダム管理事務所より、ダムの放流を行うとの連絡がありました。

放流開始時刻:7時00分
放流量:毎秒13.2トン(現在は毎秒5.46トン)
放流に伴う河川水位上昇:30cm程度の見込み

6時20分現在で、犬上川の水位は千鳥橋で-0.50mです。警戒レベル3高齢者等避難の目安である避難判断水位(2.00m)まで2.50m、警戒レベル4避難指示の目安である氾濫危険水位(2.30m)まで2.80mという状況です。

急に河川の水位が上昇する場合があるため、河川には近づかないでください。

犬上川ダムの放流について

彦根市役所危機管理課からのお知らせです。

犬上川ダム管理事務所より、ダムの放流を行うとの連絡がありました。

放流開始時刻:8時30分
放流量:毎秒13.2トン(現在は毎秒5.50トン)
放流に伴う河川水位上昇:30cm程度の見込み

7時20分現在で、犬上川の水位は千鳥橋で-0.50mです。警戒レベル3高齢者等避難の目安である避難判断水位(2.00m)まで2.50m、警戒レベル4避難指示の目安である氾濫危険水位(2.30m)まで2.80mという状況です。

急に河川の水位が上昇する場合があるため、河川には近づかないでください。

永源寺ダムの放流について

彦根市役所危機管理課からのお知らせです。

永源寺ダム管理事務所より、ダムの放流を行うとの連絡がありました。

放流開始時刻:15時00分
最大放流量(見込み):毎秒200トン
放流に伴い河川水位は上昇する見込みです。

15時10分現在で、愛知川の水位は御幸橋で−1.89mです。避難準備・高齢者等避難開始の目安である避難判断水位(1.75m)まで3.64m、避難勧告の目安である氾濫危険水位(2.30m)まで4.19mという状況です。
現在の予報では、この放流により、ただちに避難判断水位に達することはないと見込まれます。
不要不急の外出は控え、河川には近づかないでください。

【緊急】Jアラート情報(国民保護)

消防庁からの緊急連絡です。(彦根市役所危機管理課)

「即時音声合成」

2021年02月17日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県
東京都 神奈川県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知
県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県
岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県